咲夜どうでしょう

PSO2とか、ゲームとか、気になることとか、EDMとか

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/082900166/ いくら何でも人のせいにするのはよくはないなとも改めて感じた今回の記事。 いくら上司でもそうやって若いものの失敗を責めるのはもう古い考えである。 うちが上司だったら、そのできていない…

この記事を読んで、人生で一番後悔した

https://biz-journal.jp/2019/08/post_116222.html コミュニケーションが苦手ですといった言葉は企業に向かないことを表明する自殺行為と同じなんだということをこの記事を読んで今この時、ひどく落胆した。 「人見知りです」や「コミュニケーションが苦手で…

オーウェル思考大好きになりました

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66590 ただ、マスト志向よりもより厳しい基準でまぁいいかとすることが一つのポイントだと思う。 理由は高校時代にて、 10分前集合だのどうのこうのとしており、そこの点で従来よりも早く行動するといった思考の基本が…

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/082300158/?P=1 確かに部下のより良い意見を上司がつぶしてしまうと企業がすぐつぶれる原因を作ることになるので必ず避けたい。 ただ、こうするためにはどうすればよいかを再び考えた今回の記事。 「上司…

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d5cbbbbe4b05f62fbd70b9e うちが今まで資格や就職にあまり積極的ではなかった理由の一つが自己否定になっていたことは昨日からうすうす気づいてはいたが、 本当にその自己否定が内定を取りにくくしているし、…

https://zuuonline.com/archives/203053 この記事に関して少し惜しいところがある。 ビジネス世界ではいくら孤独にしろ、ある小数の気の合う人と関係を作っていいと思う。 なぜかというと、同じ志を持った少数の人と付き合うことで、独創的なアイデアが編み…

https://zuuonline.com/archives/203046 確かに、今は好きなことではないと生きていけない世の中になってきているのは最近の自身の生活と照らし合わせても明らかであるが、はき違えているところがあるんじゃないかと思う。 うちとしては、まず自分ができるこ…

残業禁止って、どうなの?

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/082200155/ これの記事を見てみると、残業が必要なのか、必要でないのかがわからなくなる。 うちの考えとしてはいくら残業時間を減らすにしろ、残業禁止はさすがにやりすぎなのでは?と思う。 「今日は少…

https://diamond.jp/articles/-/212509 たしかにSFを読むということは何を開発すればいいのかといった展望を見ることができすので効果的なのかもしれない。 ただ、SFの読みすぎ、見すぎもよくはない。 なぜなら、現在の景気や経済などをおろそかにすることで…

https://diamond.jp/articles/-/212364 楽しいと思える箇所を探して行動に移すのも有効な手段ではあるなと考えられる。 なぜなら、こういったどこが楽しいのかを見つけ、それを行動に回していくといった継続的な訓練は、 ビジネスだけでなく、趣味や家事、仕…

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57344 最初から全開で意見を言いまくるのがアメリカでの作法だとすれば日本でもそれが通用すると考えられる。 ただ、事前に具体的なデータや数字、そしてそのデータがどのようになっているのか、 もしくはどうやって…

10秒で満足してもらえる方法。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/081900147/ 確かに、上から目線はご法度ではあるが、資料作成だけの範囲であれば使える野もこの記事を読んでみれば自然にうなずけた。 さらに、資料作りに不可欠なグラフや数字、データを必ず記載するこ…

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/081400146/?P=1 最近の自分はリアルでの出来事をほぼ「自分のせい」にできていない。 このことを踏まえれば、いついかなる状況でも自分が悪いと思えば、自分が悪いんだという自覚を持たなければ世の中は…

今読んでみたい自己啓発本。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-11882/ 確かに芸能界のような業界だけで生きていけないのはこの記事を読まなくても明らか。 ちなみに自分は芸能界なんて1マイクロも考えたことないし、現状のままで食っていけるとは限らない。 これ…

画期的なシステム

https://www.fnn.jp/posts/00047759HDK/201909301200_reporter_HDK ミニ無人コンビニビジネスの考え方はうちとしてはもう一押ししてほしいところがあった。 それはこういった無人コンビニシステムが普及したらコンビニのほうはあまり雇えなくなるのではとい…

https://www.nomura.co.jp/el_borde/method/0058/ この記事を読んでみてこういった生産性によってその時にやらなければいけないノルマを設定する方法は役に立つなと思った。 ただ、目標設定と一緒にこの方法を応用すれば、自身に必要なするべきことやその順…

ふるさと納税の考え方で疑問

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190814/mca1908140500004-n1.htm ふるさと納税が富裕層優遇になっていたと知ると、自治体目線で考えたらあまりにもひどいなと思う。 ふるさと納税とは、うちの考えでは地域の活性化のためにこのような制度を導入してい…

深夜はり

https://forbesjapan.com/articles/detail/29032 何もないところで、かつ需要がありそうであればそこに事業として参入する考えは微妙である。 もしそこで始めた事業が需要が出ず、短期でブームが終われば、そこでムダ金になる。 ここでうちは、しっかり市場…

はい、精進します

https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_45638/ 相手や向こう側の状況をよく見て判断するというのは今までやってきていなかったと痛感した今回の記事。 自身の能力を過信せずに様子を見ることができてないから前の仕事でもゲームでも失敗をしてし…

ビジネスに関する話題から

https://gentosha-go.com/articles/-/22572 確かにブルーオーシャン戦略は罠という考えは共感が持てるし、 記事を読んでみても、その理由と回避法が手に取るように分かる。 というか、すべての企業がブルーオーシャン戦略を論外とするべきだと思う。 なぜか…

こんな無駄な商売方法を見かけたので一言。

https://forbesjapan.com/articles/detail/28985 特定の金額以上の収入がある人に無償提供する場合、 かなり高品質なプレミアムブランドでないとそれを行うのが難しい。 ダニ・リースは高い品質と長い実績があったからそれができただけであって、 一般的なブ…

お金にまつわる話。

http://www.sinkan.jp/news/9409?page=1 うちから見れば、今回の記事、微妙。 確かにつかんだらすぐつぎ込む考え方はわからなくはないが、利益のない状況では蓄えた方が吉だと考えられる。 ということで、うちとしての考えはある程度蓄えたらすぐ必要なもの…

ある発達障碍者の成功した事例から

https://www.turtlewiz.jp/archives/23396 夢というよりかはまず目標を立てていくことを優先すべきだと思った。 夢をがむしゃらに追いかけて行って成功するのはいいけれど、そのためには目標設定が重要なパーツになっている。その目標が積み重なればなるほど…

なんか面白そうだけど

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/080500082/?P=1 アメリカの地域ごとにローカライズを別々で行う事例はアメリカやブラジルのように広い国土を持つ国でそれが使えると思った。 今回の記事ではこれがでかいかなと。 そこでうちは一つ思った…

今日は記事探しに迷った

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00283/ リスクを恐れないことが重要なファクターということがよく分かった。自分自身、これまで大学での考え方を引きずってしまっていた。そんな考えが今回の記事で改められていると感じている。 それを踏ま…

いい記事に出会いました。

https://diamond.jp/articles/-/210612?page=1 確かに人生は失敗の連続だと思う。ただ、その失敗が成功の種になるとも考えられた。 それでもなお失敗しているんだというような自信を卑下する思考は適度に設けるということを忘れてはいけないなと感じた。 理…

余りにもふざけた記事なので物申す

https://president.jp/articles/-/29240?page=1 この記事、読んでみれば確かにそうだが、遊んでばかりはだめだと思う。 そこでうちがこの記事で思ったことと言えば、せめて遊びながら学び、それをどう次の仕事に結び付けられるか。 実際、うち自身も大学での…

カルビーCEOの10か条に関する記事の感想

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47837920W9A720C1000000?page=1 確かに、耳にタコができるほど話さなければいけないほど重要ではある。 「約束と結果責任」、「人の評価はフェアに」、「One-Doller OUT」などの考え方を読み、世の中は世知辛いけれ…

復活しましたがさっそく気になった話をおひとつ

https://news.nifty.com/article/economy/business/12147-9398/ この記事を読んで思ったこと。 どのようなことにチャレンジをしようと思っても急いで行動してはいけないと考えさせられた。 たるはやで動くのは大事。でもこれからは無理だと思ったら機会をう…

自分の選択ミスで、フォレスターは、クラリティと一緒にダイハツに食われて売れなくなりました。 またそのせいでマツダも巻き添え食らって、死にました。これからはヒュンダイとルノーとトヨタが独占する醜い時代となってしまいました。本当に残念です。しば…